【就業規則の重要箇所】
勤務時間と休日 今の“相場”はどうなっているの?<1>
      "鉄壁の就業規則"で、がサービス残業だったと訴えてくる前に見直す年間の所定勤務時間は1900時間が平均。
      この時短のやり過ぎが問題
      
| 総務部長 | 就業規則の見直しをしています。いま、勤務時間というのは、どれぐらいが相場になっているのでしょうか? | 
|---|---|
| 北見 | 東京都の「中小企業の賃金退職金事情」が勤務時間や休日を調べていますので、それを見てみましょう。東京都の「中小企業の賃金退職金事情」(平成23年度版)によりますと、次のようになっています。 年間の所定勤務時間は、1902時間となっています。 | 

| 総務部長 | この勤務時間は、過去と比較すると、時短されているのですか? | 
|---|---|
| 北見 | 同じく東京都の「中小企業の賃金退職金事情」(平成13年度版)をみてみましょう。そこには1941時間となっています。だから、「1941時間→1902時間」という形で時短が進んだということになっています。 | 
 




 
   
   
   



