就業規則に関するニュース <7>-11
就業規則と訴訟
”鉄壁の就業規則”で、新聞沙汰にならないようにして下さい
プレナス:雇い止め問題 県労働委員会にあっせん申請 /福岡
持ち帰り弁当チェーン「Hotto Motto(ほっともっと)」を展開するプレナス(福岡市)が、4月から65歳以上のパート従業員(1年契約)に定年制を導入する問題で、パート従業員の一部が加入する全労連・全国一般福岡支部11日、県労働委員会に対しあっせんを申請した。
県庁で会見した同支部の近藤晴紀・ほっともっと分会長(66)は「定年制を導入する就業規則の改正は会社側が一方的に決めるものではない。年齢が業務に適しているかどうか総合的に判断すべきだ」と訴えた。同支部は撤回を要求し、今年1月から会社側と団体交渉を持ったが、今月3日に決裂していた。
同社によると、直営948店舗で働くパートなど臨時従業員のうち65歳以上は331人(先月末現在)で、1年間の移行期間を経て雇い止めにすることを決めた。〔福岡都市圏版〕
[毎日新聞社 2010年3月12日(金)]